ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「地化学探査」の意味・わかりやすい解説 地化学探査ちかがくたんさgeochemical prospecting 地表において,水,土壌,岩石,植物,地下ガスなどを採取して,その中に含まれる指示元素を微量分析法によって求め,鉱床を探査する方法。この方法で最も重要なのは,対象とする鉱床の性質とその立地条件に適した試料,指示元素,分析方法の選択である。一般に金属鉱床の指示元素は亜鉛,銅,鉛,水銀などで,石油,天然ガスのそれは水素,酸素,窒素,芳香族炭化水素など。分析方法は有機試薬による比色分析,質量分析,液体クロマトグラフィー,赤外線吸収分光分析などである。 出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報 Sponserd by