地域覇権(読み)ちいきはけん(その他表記)Regional Hegemony

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「地域覇権」の意味・わかりやすい解説

地域覇権
ちいきはけん
Regional Hegemony

覇権とは他国に対して支配権を及ぼそうとする考え方,行動とされるが,その覇権をグローバルな規模ではなく,一定の地域で及ぼそうとするもの。覇権主義権力政治が支配する国際社会で発生するが,国際協調が支配的な社会では作用する余地がなくなる。したがって,米ソ冷戦が終焉し世界的な国際協調がいわれる現在ではそうした規模での覇権は意味をなさなくなってきた。また国際協調では最先端をいくヨーロッパや,協調に向けて動きはじめているアジアには地域覇権の余地もなくなりつつある。しかし他方,こうした国際協調の枠組みをもたない第三世界では依然覇権を目指す地域大国対立がみられる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

フランスのパリで開催されるテニスの国際大会。1891年創設。ウィンブルドンテニス大会、全豪オープン、全米オープンとともに世界四大テニス選手権大会の一。四大会では唯一クレーコートで行われる。飛行家ローラ...

全仏オープンの用語解説を読む