地方議員の兼業・兼職制限

共同通信ニュース用語解説 の解説

地方議員の兼業・兼職制限

地方議員農業など一般的には兼業は可能だが、公正な立場職務に当たれるよう、地方自治法自治体と請負関係にある企業団体の役員らと議員の兼業を禁じている。小規模自治体ではこうした組織に勤務する住民割合が高い傾向があり、議員のなり手不足の一因とされる。自治体職員と議員の兼職も禁止されている。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android