地蔵山古墳(読み)じぞうやまこふん

日本歴史地名大系 「地蔵山古墳」の解説

地蔵山古墳
じぞうやまこふん

[現在地名]出雲市上塩冶町 池田

神戸かんど右岸の低丘陵裾部に所在。周辺には半分はんぶ古墳(前方後円墳)上塩冶築山かみえんやつきやま古墳などの大型古墳や上塩冶横穴墓群などがある。墳丘改変が著しいが、一辺約一五メートル、高さ五メートルの方墳状を呈する山寄せの古墳。内部施設は凝灰岩と一部砂岩の切石で構築された全長約九メートルの横穴式石室(石棺式石室系)で、複室構造をとり、奥室・前室・羨道に分れている。奥室は各壁・天井とも各一枚で構成、奥行二・六メートル、幅二・四メートル、高さ二・五メートル。前壁の中央には人が通れるくらいの刳抜きの入口が設けられている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android