坂本俊篤(読み)サカモト トシアツ

20世紀日本人名事典 「坂本俊篤」の解説

坂本 俊篤
サカモト トシアツ

明治・大正期の海軍中将,男爵 貴院議員。



生年
安政5年10月25日(1858年)

没年
昭和16(1941)年3月17日

出生地
江戸・渋谷宮益坂

出身地
信濃国諏訪(長野県)

学歴〔年〕
海軍兵学寮(第6期)〔明治10年〕卒

経歴
高島藩士の二男として生まれる。明治17年海軍中尉に任官。同年〜20年フランスに留学。帰国後、26年海大教官兼軍務局1課、30年海大教頭、38年同校長、39年教育本部長を歴任して海軍内教育の充実に力を注いだ。同年中将。海大の創設時の功労者で、教官に陸軍明石元二郎を招くなど、戦術・戦略家の育成に努めた。40年男爵。大正2年予備役に編入。6年〜昭和14年貴院議員を務め、石油資源の開発、軍縮問題などを研究した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学歴

朝日日本歴史人物事典 「坂本俊篤」の解説

坂本俊篤

没年:昭和16.3.17(1941)
生年:安政5.10.25(1858.11.30)
明治期の海軍軍人。高島藩(長野県)藩士坂本大造の次男。明治10(1877)年海軍兵学校卒。日清戦争(1894~95)には軍艦比叡」副長として出征。その後,海軍内教育に従事し,38年海軍大学校校長。同年中将となり,翌39年には教育本部長を兼任した。同40年男爵。大正2(1913)年予備役に編入。同6年から昭和14(1939)年まで貴族院議員として,軍縮反対の論陣を張り,総力戦に対応する諸制度導入を提唱するとともに燃料国策の確立を唱えた。燃料協会会長でもあった。

(小池聖一)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「坂本俊篤」の解説

坂本俊篤 さかもと-としあつ

1858-1941 明治-大正時代軍人
安政5年10月25日生まれ。フランス留学後,2度にわたり海軍大学校長をつとめる。教官に陸軍の明石元二郎ほか各方面からすぐれた人材をあつめた。明治38年海軍中将。大正6年貴族院議員。昭和16年3月17日死去。84歳。江戸出身。海軍兵学校卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「坂本俊篤」の解説

坂本 俊篤 (さかもと としあつ)

生年月日:1858年10月25日
明治時代;大正時代の海軍軍人。海軍大学校校長;貴族院議員
1941年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android