坂浄忠(読み)さか じょうちゅう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「坂浄忠」の解説

坂浄忠 さか-じょうちゅう

1511-1565 戦国時代医師
永正(えいしょう)8年生まれ。坂浄運次男坂浄見の弟。侍従,宮内卿法印となる。正親町(おおぎまち)天皇に薬を献上し,将軍足利義昭の病気を治療した。永禄(えいろく)8年4月14日死去。55歳。著作に「家秘小双紙(かひこぞうし)」。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android