坑内ガス(読み)こうないガス

百科事典マイペディア 「坑内ガス」の意味・わかりやすい解説

坑内ガス【こうないガス】

鉱山坑内に生ずるガス炭層,地層に吸蔵されていたメタン炭酸ガス窒素など。また火薬類爆発酸化窒素なども発生する。特に炭坑で大量に発生するメタンはガス爆発原因となる。坑内ガス排除のため通気坑道,鉱山扇風機などによる坑内通気が重要となる。→鉱山災害
→関連項目鉱山保安

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む