坑木(読み)コウボク

精選版 日本国語大辞典 「坑木」の意味・読み・例文・類語

こう‐ぼくカウ‥【坑木】

  1. 〘 名詞 〙 坑道のくずれるのを防ぐために、支柱用として坑内に用いる木材。
    1. [初出の実例]「無茶苦茶に坑道を走り出した。何度ものめったり、杭木に額を打ちつけた」(出典:蟹工船(1929)〈小林多喜二〉一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「坑木」の意味・わかりやすい解説

坑木
こうぼく
mining timber

鉱山,炭鉱などの坑道で支柱,梁に使われる木材。赤松材などのほか広葉樹雑木も多い。腐食しやすいので防腐処理を施すこともある。木材資源が少くなったため,鋼材化やコンクリート化が進み,坑木の使用は少くなってきた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む