坪井信友(読み)つぼい しんゆう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「坪井信友」の解説

坪井信友 つぼい-しんゆう

1832-1867 幕末医師
天保(てんぽう)3年生まれ。坪井信道長男西島蘭渓(らんけい),広瀬旭荘(きょくそう)に漢籍をまなび,緒方洪庵に師事して医学をおさめた。のち長門(ながと)(山口県)萩(はぎ)藩外班医員,好生堂教諭兼病院総管をつとめた。慶応3年5月25日死去。36歳。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む