型式指定の認証制度

共同通信ニュース用語解説 「型式指定の認証制度」の解説

型式指定の認証制度

メーカー新型の車やエンジンを生産する際、安全や環境に関する性能基準(保安基準)を満たしているかどうか、事前に国側の審査を受ける制度認証を得た型式であれば1台ごとに受ける検査を省略できるため、大量生産に不可欠とされる。メーカーの申請内容に悪質な不正があったり、保安基準を満たしていないことが判明したりすると指定を取り消される。近年はトヨタ自動車グループの日野自動車ダイハツ工業豊田自動織機が指定を取り消された。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む