城力村(読み)じようりきむら

日本歴史地名大系 「城力村」の解説

城力村
じようりきむら

[現在地名]甘木市福光ふくみつ

古江ふるえ村の北、かつら川下流の平野部に位置する。下座げざ郡に属し、西は坂井さかい村、北は田島たしま村。成力とも書いた。江戸時代を通じて福岡藩領。明徳三年(一三九二)一二月一八日の筑前下座郡内除名分目録(阿蘇家文書/南北朝遺文(九州編)六)に「成力」とみえ、当地の宝満ほうまん宮の免田四町六反が阿蘇あそ(現熊本県一の宮町)大宮司阿蘇氏の被官と思われる田脇氏の知行分となっていた。小早川時代の指出前之帳では長田ながた村に含まれて高付されている。慶長七年(一六〇二)の検地高八一石余、うち大豆七四石余(慶長石高帳)


城力村
じようりきむら

[現在地名]金沢市城力町

駒帰こまがえり村の対岸、犀川上流西岸に位置する。犀川筋、金沢より三里の境目にあたった(改作所旧記)正保郷帳に村名がみえ、南隣の熊走くまばしり村と併記される。両村合せて高三一〇石余、田方五町一反余・畑方一五町五反余。寛文一〇年(一六七〇)の村御印では高五八石・免五ツで、上納米のうち四石は翌年六月の銀納、ほかに山役七九匁・漆役一匁があった(三箇国高物成帳)。寛文年間の家高数三・百姓数四(高免付給人帳)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android