基本物理定数(読み)キホンブツリテイスウ

化学辞典 第2版 「基本物理定数」の解説

基本物理定数
キホンブツリテイスウ
fundamental physical constant

基礎定数基礎物理定数ともいう.物理化学分野で,諸量間の関係を表す式に含まれ,単なる比例定数とは異なり,すべての対象や条件に無関係な一定値をもつ基礎的な物理的定数.化学でとくに重要なものとしては,原子質量単位質量アボガドロ定数ボルツマン定数気体定数電子静止質量電気素量プランク定数,真空中の光の速度,ファラデー定数などがある.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む