堀武手右衛門(読み)ほり むずえもん

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「堀武手右衛門」の解説

堀武手右衛門 ほり-むずえもん

?-1575 織豊時代武士
甲斐(かい)武田氏家臣天正(てんしょう)3年5月長篠(ながしの)の戦いで,武田勝頼軍が織田・徳川軍に大敗したとき,しんがりとしてとどまって敵の追撃をふせぎ,奮戦して戦死。名は無手右衛門とも。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む