堀沼城村
ほりぬましろむら
[現在地名]秦野市堀西
西境を四十八瀬川(斎藤川)が流れ、南は千村、四十八瀬川の対岸は足柄上郡菖蒲村に接し、北・東の堀斎藤村と村境が錯雑する。堀山下村・堀川村・堀斎藤村とともに堀四ヵ村の一つ。文保二年(一三一八)二月二八日の南波多野庄公文僧覚弁請文(県史二)にみえる「南波多野庄堀村」の一部。正保国絵図には「堀村」とあり、正保四年(一六四七)の幕領分高覚(県史六)には「高九拾八石二斗八升 沼城分」、元禄国絵図には「堀沼城村」とある。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 