堀直虎 ほり-なおとら
1836-1868 幕末の大名。
天保(てんぽう)7年8月16日生まれ。堀直格(なおただ)の子。文久元年信濃(しなの)(長野県)須坂藩主堀家13代となる。慶応3年若年寄兼外国総奉行。4年の鳥羽・伏見の戦いのあと,江戸城内が主戦と恭順にわかれ紛糾した際,同年1月17日城中で切腹した。33歳。通称は寧之進,大学。号は良山,九如斎。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
堀 直虎 (ほり なおとら)
生年月日:1836年8月16日
江戸時代の武士。須坂藩主;外国総奉行
1868年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 