塚原野
つかはらの
荒島岳(一五二三・五メートル)の南麓、九頭竜川と真名川に挟まれた南側林野地。経ヶ岳(一六二五・二メートル)の火山噴出物や泥流が坂谷に流れ、その末端が堆積してできた地形。これを九頭竜川が突破って現在の地形となったもので、上野・土打から北の方は栗原野とよぶ。貞享二年(一六八五)の「越前地理梗概」にみえ、天明六年(一七八六)の「越藩拾遺録」には「大野郡塚原野 荒間山之麓三里余之広原也」「同郡栗原野 田野村ノ西ニ在リ 一里余之原 林木茂リタル所」とある。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 