塚本ハマ(読み)ツカモト ハマ

20世紀日本人名事典 「塚本ハマ」の解説

塚本 ハマ
ツカモト ハマ

明治・大正期の女子教育家



生年
慶応2年6月20日(1866年)

没年
昭和16(1941)年6月30日

出生地
江戸・本郷

旧姓(旧名)
小川

学歴〔年〕
女子高等師範学校〔明治23年〕卒

経歴
在学中に受洗し、卒業後大阪師範学校女子部教諭兼舎監となり、同時に梅花女学校講師もつとめた。明治26年以降、東京女学館、女子高等師範学校付属高等女学校教諭を経て、38年静岡県立高等女学校教諭となり教頭兼務。44年青山女学院に転じ、大正3年青山女学院高等女学部教頭に就任。12年に退職した後は、多くの婦人団体に属し、生活改善運動を推進した。著書に初の高等女学校用家事教科書といわれる「家事教本」のほか、「現代婦人生活」など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「塚本ハマ」の解説

塚本ハマ つかもと-ハマ

1866-1941 明治-昭和時代前期の教育者
慶応2年6月20日生まれ。塚本憲甫(けんぽ)の母。6人の子供をそだてるかたわら,東京女学館,女子高等師範(現お茶の水女子大)付属高女の教諭,静岡高女,青山女学院の教頭をつとめる。この間の明治33年最初の高女用家事教科書「家事教本」を公刊。退職後は生活改善同盟会理事などとして活動した。昭和16年6月30日死去。76歳。江戸出身。女子高等師範卒。旧姓は小川。著作に「家庭生活の合理化」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「塚本ハマ」の解説

塚本 ハマ (つかもと はま)

生年月日:1866年6月20日
明治時代;大正時代の教育者。大阪府師範学校教諭
1941年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android