日本歴史地名大系 「塞ノ谷遺跡」の解説 塞ノ谷遺跡さいのたにいせき 鳥取県:鳥取市旧高草郡地区荒田村塞ノ谷遺跡[現在地名]鳥取市良田湖山(こやま)池南岸の狭隘な谷間に位置する。古墳時代中期を最盛期とした祭祀遺跡であるが、弥生時代から古墳時代後期に及ぶ。昭和四五年(一九七〇)宅地造成工事により発見され、発掘調査が実施された。発見された遺跡は谷水を導くためと考えられる施設と池状地形であった。多量の遺物がおもにこの池状部分から発見され、その内容は土器類・土製品・石製品・木器・木製品・鉄器類と多岐にわたる。このなかで直接祭祀品と考えられるものに、木製の舟形・刀形・鋸歯状木製品、手づくね土器・子持壺・丹塗土器などがある。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報