塩分町(読み)しわくまち

日本歴史地名大系 「塩分町」の解説

塩分町
しわくまち

[現在地名]弘前市塩分しおわけ

城の南側に位置し、元大工もとだいく町からあら町の坂に至る東西の道筋町並。北は上白銀かみしろがね町、南はもり町、西は茂森しげもり町に接する。

正保三年(一六四六)津軽弘前城之絵図(内閣文庫蔵)には、町屋として町割されている。慶安二年(一六四九)の弘前古御絵図(市立弘前図書館蔵)に「しわく町」として三〇軒の屋敷割があり、境屋・菱屋・村上屋など屋号のある商家のほか、桶屋・煙草屋などが軒を連ねる。町内南側の道筋は「しわく町うら町」で、武家屋敷が記される。

国日記延宝五年(一六七七)九月四日条によれば、大火があり親方おやかた町とともに町内も全焼し、町屋八五軒と侍屋敷一〇軒が焼亡したが、この火災ののち町内が新たに形成された。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

ビャンビャン麺

小麦粉を練って作った生地を、幅3センチ程度に平たくのばし、切らずに長いままゆでた麺。形はきしめんに似る。中国陝西せんせい省の料理。多く、唐辛子などの香辛料が入ったたれと、熱した香味油をからめて食べる。...

ビャンビャン麺の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android