塵除(読み)ちりよけ

精選版 日本国語大辞典 「塵除」の意味・読み・例文・類語

ちり‐よけ【塵除】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 塵を防ぐこと。塵を防ぐための道具装置
    1. [初出の実例]「除塵埃(チリヨケ)靉靆(めがね)を掛けて、横町撞着(であひがしら)に眼ばかり来たかと人を愕貽(おど)し」(出典:東京開化繁昌誌(1874)〈萩原乙彦〉二)
  3. ちりよけがいとう(塵除外套)」の略。
    1. [初出の実例]「いつもの塵除(チリヨケ)を着て、握り太の籐のステッキをもってゐたが」(出典:仮装人物(1935‐38)〈徳田秋声〉二二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む