増田礼作(読み)マスダ レイサク

20世紀日本人名事典 「増田礼作」の解説

増田 礼作
マスダ レイサク

明治・大正期の帝国鉄道庁技監



生年
嘉永6年(1853年)

没年
大正6(1917)年11月27日

出生地
豊後国府内(大分市)

学歴〔年〕
グラスゴー大学

学位〔年〕
工学博士〔明治24年〕

経歴
府内藩士・増田久世の長男に生まれる。藩校・遊焉館に学び、長崎広運館で英学を修め、上京して大学南校に入り、開成校工科に移る。明治9年英国のグラスゴー大学に留学し、11年エジンバラのブライス・アンド・カンニングハム社に入社。14年帰国し民間の日本鉄道会社技師長となり東京‐青森間の鉄道敷設に携わる。事業国営化されると工部省鉄道局技師としてこれを完成させた。のち東海道鉄道、東北鉄道の建設に従事。29年台湾に鉄道を敷設するための調査を委嘱され、日露戦争時は陸軍省御用掛を兼ね軍用鉄道の建設調査に関わる。30年帝国鉄道庁技監。退官後は大湯鉄道会社顧問などを務め、各地の鉄道会社に関与した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「増田礼作」の解説

増田礼作 ますだ-れいさく

1854-1917 明治-大正時代の鉄道技術者。
安政元年生まれ。開成学校にまなび,イギリスのグラスゴー大に留学。明治14年日本鉄道会社の技師長となる。東京-青森間の鉄道敷設にたずさわり,事業が国営にうつると工部省鉄道局技師としてこれを完成させた。明治30年鉄道技監。大正6年11月27日死去。64歳。豊後(ぶんご)(大分県)出身

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android