士別屯田兵村(読み)しべつとんでんへいそん

日本歴史地名大系 「士別屯田兵村」の解説

士別屯田兵村
しべつとんでんへいそん

明治三二年(一八九九)屯田兵第三大隊第五中隊が入地して成立した兵村で、現在の大通北おおどおりきた東一条北ひがしいちじようきた東二条北ひがしにじようきた東三条北ひがしさんじようきた東四条北ひがしよじようきた西一条北にしいちじようきた西二条北にしにじようきた西三条北にしさんじようきたに位置した。明治三二年七月、屯田兵一〇〇人とその家族六二二人が士別に入地した。剣淵けんぶち屯田兵村(現剣淵町)とともに最後の屯田兵入地であった。兵屋は大通りを中央にして東西に分けられ、東側は大通り筋に二〇戸、その東に東一〇戸と東二〇戸が建てられ、西側には大通り筋に二四戸、その西に西六戸と西二〇戸が建てられた。屯田兵の出身県は二八県を数え、宮城県一八戸・福島県一一戸が多い(士別市史)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android