デジタル大辞泉 「声技」の意味・読み・例文・類語 こえ‐わざ〔こゑ‐〕【声技】 声を使って演じるもの。歌謡や語り物など。「―の悲しきことは、我が身崩かくれぬる後、留まる事の無きなり」〈梁塵秘抄口伝・一〇〉 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「声技」の意味・読み・例文・類語 こえ‐わざこゑ‥【声技】 〘 名詞 〙 音声を使って演じるわざ。謡曲、語り物などのわざ。[初出の実例]「こゑわざのかなしきことは、わが身かくれぬるのち、とどまる事のなきなり」(出典:梁塵秘抄口伝集(12C後)一〇) こわ‐わざ【声技】 〘 名詞 〙 声を用いてするわざ。謡曲、語り物などのわざ。こえわざ。[初出の実例]「こはわざ、骨わざ、力わざ、尽くさぬ事こそなかりけれ」(出典:酒食論(室町)) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例