声門水腫(読み)せいもんすいしゅ(その他表記)edema of the glottis

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「声門水腫」の意味・わかりやすい解説

声門水腫
せいもんすいしゅ
edema of the glottis

喉頭の粘膜部の入口全体にわたる炎症性浮腫性腫脹。声門に限局する水腫であることはまれであるが,この名がある。腎炎頸部うっ血,じんま疹,クインケ浮腫,喉頭炎,喉頭潰瘍,異物,気管内挿管による損傷などが原因となる。腫脹はかなり急速に起るため,呼吸困難や窒息を起す危険性が大きい。処置としては局所冷却であるが,窒息の危険があれば,喉頭部の乱切法または気管切開を行う。感染に対しては抗生物質を投与する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android