夕座(読み)ユウザ

精選版 日本国語大辞典 「夕座」の意味・読み・例文・類語

ゆう‐ざゆふ‥【夕座】

  1. 〘 名詞 〙 夕方に行なう講座。法華八講や最勝講などの法会で、朝夕二度行なわれるもののうち、夕方に行なうもの。夕講。⇔朝座
    1. [初出の実例]「朝座・ゆふざの講師に、鈍色の袷の衣どもかづけ給ふ」(出典:落窪物語(10C後)三)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む