デジタル大辞泉
「夕立つ」の意味・読み・例文・類語
ゆう‐だ・つ〔ゆふ‐〕【夕立つ】
[動タ四]
1 夕方、風・雲・波などが起こり立つ。
「かきくもり―・つ波の荒ければうきたる舟ぞしづ心なき」〈新古今・羇旅〉
2 夕立が降る。
「朝露に濡れにし袖を乾すほどにやがて―・つわが袂かな」〈山家集・下〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ゆう‐だ・つゆふ‥【夕立】
- 〘 自動詞 タ行四段活用 〙
- ① 夕方、風・波・雲などが起こり立つ。
- [初出の実例]「かき曇りゆふたつ浪の荒ければ浮きたる舟ぞしづ心なき」(出典:紫式部集(1012‐17頃))
- ② 夕立の雨が降る。《 季語・夏 》
- [初出の実例]「俄に空陰(くもり)て夕立ぬ」(出典:今昔物語集(1120頃か)一九)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 