デジタル大辞泉
「朝露」の意味・読み・例文・類語
ちょう‐ろ〔テウ‐〕【朝露】
朝方におりた露。あさつゆ。また、人生などのはかないことを、消えやすい朝の露にたとえていう語。「人生は朝露の如し」「電光朝露」
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
あさ‐つゆ【朝露】
- 〘 名詞 〙 朝、葉の上などに降りた露。また、そのようにはかないもののたとえにいう。《 季語・秋 》
- [初出の実例]「安佐都由(アサツユ)に 裳(も)の裾ひづち 夕霧に 衣手(ころもで)濡れて」(出典:万葉集(8C後)一五・三六九一)
- 「あさつゆは消えのこりてもありぬべし誰かこの世を頼みはつべき」(出典:伊勢物語(10C前)五〇)
ちょう‐ろテウ‥【朝露】
- 〘 名詞 〙 朝方おりた露。あさつゆ。また、朝の露は消えやすいところから、はかないものにもたとえていう。
- [初出の実例]「眈眈虎視、遊朝露之麓」(出典:三教指帰(797頃)下)
- [その他の文献]〔史記‐商君伝〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「朝露」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 