デジタル大辞泉 「外八文字」の意味・読み・例文・類語 そと‐はちもんじ【外八文字】 1 遊女の揚屋入りなどのときの歩き方。いったん内側に向けたつま先を外側に開いて歩くこと。→内八文字2 弓道で、両足のつま先を外側に約60度開く構え方。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「外八文字」の意味・読み・例文・類語 そと‐はちもんじ【外八文字】 〘 名詞 〙 遊女が郭内を道中するときの歩き方。爪先をまず内側に向け、それから外へ爪先を開いて歩をすすめる歩き方。江戸吉原の遊女が好んでした風。⇔内八文字。[初出の実例]「裙蹴出して外(ソト)八もんじ、肩居(すへ)てひねり腰」(出典:浮世草子・新吉原常々草(1689)上) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例