外受容性反射(読み)がいじゅようせいはんしゃ(英語表記)extroceptor reflex

改訂新版 世界大百科事典 「外受容性反射」の意味・わかりやすい解説

外受容性反射 (がいじゅようせいはんしゃ)
extroceptor reflex

生理学的には外受容反射という。生体に接触する物理的,化学的な刺激の受容器(皮膚,粘膜にある触・圧・温・冷・痛覚の受容器および味蕾(みらい)にある味の受容器)を接触受容器遠隔物体からの刺激の受容器(網膜の光受容器,内耳にある音受容器および嗅(きゆう上皮にある嗅受容器)を遠隔受容器といい,この両者を合わせて外受容器という。外受容器に対する適当な刺激によって誘発される反射を外受容性反射という。光量によって瞳孔が広がったり縮小する瞳孔の光反射などがその例である。なお臨床的には,体表の刺激によって筋の収縮を引き起こす表在反射,皮膚粘膜反射と同義に用いられる。
反射
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android