外来魚(読み)がいらいぎょ

知恵蔵 「外来魚」の解説

外来魚

海外から移入された魚類総称。1925年に米国から神奈川県の芦ノ湖に移入されたオオクチバスゲリラ放流されたと思われるコクチバスなどのブラックバス類、60年に伊豆の一碧(いっぺき)湖に移入されたブルーギル、米国カリフォルニア州原産のニジマス(レインボートラウト)、欧州原産のブラウントラウト、02年に米国から日光の湯ノ湖に移入されたブルックトラウト利根川に移入された中国・台湾原産の草魚(ソーヒイ)、利根川水系で繁殖する中国原産のハクレンコクレンなどが釣りの対象となる。ブラックバス類とブルーギルは、移入後に各地でゲリラ放流されて生態系への悪影響が問題視され、外来生物法の指定対象となった。

(森田秀巳 アウトドアライター / 2007年)

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android