外為特会(読み)ガイタメトッカイ

共同通信ニュース用語解説 「外為特会」の解説

外為特会

為替介入などのために外貨建て資産を管理している特別会計一つ。例えば急速な円高ドル安進行を受け、円売りドル買いの為替介入を行う場合、政府政府短期証券を発行し円を調達する。その円を市場で売り、ドルを買って介入が行われる。このとき得たドルは将来の円買いドル売り介入の原資となる。外貨建て資産は8割以上を証券で運用している。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む