多数者の専制(読み)たすうしゃのせんせい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「多数者の専制」の意味・わかりやすい解説

多数者の専制
たすうしゃのせんせい

民主政治制度のもとで,多数者の名において行なわれる専制。近代民主主義(→民主主義)の構成原理である多数決(→多数決原理)は,アレクシス・ド・トックビルが看破したように多数者による少数者の諸権利(→少数者の権利)の剥奪という事態を招来する可能性がある。恒常的に多数派と少数派に二分される問題の場合,多数者の名における少数者の支配が合理化,正当化され得るのである。アメリカ政治思想の古典フェデラリスト』の執筆者の一人,ジェームズ・マジソンは代表制民主主義における立法部自体の権力簒奪の可能性を危惧した(→マジソンのジレンマ)。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android