多田 礼吉
タダ レイキチ
明治〜昭和期の陸軍中将 元・技術院総裁。
- 生年
- 明治16(1883)年9月3日
- 没年
- 昭和31(1956)年5月13日
- 出生地
- 静岡県
- 旧姓(旧名)
- 鈴木
- 学歴〔年〕
- 陸軍士官学校〔明治36年〕卒,東京帝国大学理科実験物理科〔大正2年〕卒
- 学位〔年〕
- 工学博士〔大正15年〕
- 経歴
- 陸軍技術本部に入り、大正9年ドイツに留学。昭和6年観測具に関しての世界的発明をする。7年陸軍少将、陸軍科学研究所第一部長に、9年陸軍省兵器局長になり、11年陸軍科学研究所長となり中将に進んだ。著書に「南方科学紀行」がある。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
多田礼吉 ただ-れいきち
1883-1956 明治-昭和時代前期の軍人。
明治16年9月13日生まれ。陸軍士官学校をでて日露戦争に出征。大正2年東京帝大実験物理科を卒業,陸軍技術本部にはいる。9年ドイツに留学。昭和9年陸軍省兵器局長,11年陸軍科学研究所長になった。陸軍中将。昭和31年5月13日死去。72歳。静岡県出身。旧姓は鈴木。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 