多聞寺前遺跡(読み)たもんじまえいせき

日本歴史地名大系 「多聞寺前遺跡」の解説

多聞寺前遺跡
たもんじまえいせき

[現在地名]東久留米市南沢一丁目

落合おちあい川と立野たての川に挟まれた幅約三〇メートルの台地上にある。標高約四九メートルで、崖下には湧水がみられる。落合川の河川改修工事のため昭和五四年(一九七九)から調査が行われ、旧石器時代の遺跡が立川ローム層第III層から第X層にかけて発見された。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む