夜子沢村(読み)よごさわむら

日本歴史地名大系 「夜子沢村」の解説

夜子沢村
よごさわむら

[現在地名]中富町夜子沢・日向南沢ひなたみなみざわ

駿州往還切石きりいし八日市場ようかいちば両宿の間で富士川に注ぐ夜子沢川の上流、西の山根へ七―八町の所に位置する。中世には与五沢と記され、康暦二年(一三八〇)から至徳二年(一三八五)にかけて現身延みのぶ南松なんしよう院蔵の大般若経が書写された曹渓そうけい庵の所在地。同庵は現存せず詳細は不明だが、奥書によれば渡辺左衛門尉景忠・若尾左衛門次郎らを檀那とし、写経には住僧希徳・曹源のほか、出羽国の祐恩・京の住人南周らが従事している。他国者の関与から当時の与五沢は河内かわうち路の要地であったと推定する説もある。この経典は天文一六年(一五四七)穴山信友によって修補され、下山しもやま(現身延町)天輪てんねん寺に奉納されたと考えられるが、その時点まで曹渓庵が存在したかどうかは不明。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android