夜間着艦訓練(読み)やかんちゃっかんくんれん(その他表記)Night Landing Practice; NLP

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「夜間着艦訓練」の意味・わかりやすい解説

夜間着艦訓練
やかんちゃっかんくんれん
Night Landing Practice; NLP

アメリカ空母艦載機による夜間着陸訓練。空母が補給や整備のために入港している間,空母の離着艦訓練が行えないため,これまで空母の母港横須賀に近いアメリカ海軍厚木基地で訓練を実施してきた。しかし厚木基地周辺では,市街化が進んで騒音問題が生じたため,日本政府は三宅島を代替地として計画したが,これも住民の反対にあい実現のめどが立たず,93年以降暫定的措置として硫黄島で着艦訓練を実施することで一応の決着をみた。だが 2000年に入り,硫黄島が厚木基地から非常に遠いことや,天候不良などを理由に,米軍は厚木,横田三沢岩国基地で艦載機の夜間着陸訓練を実施し,自治体との間で再度騒音問題が発生した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む