大井遺跡(読み)おおいいせき

日本歴史地名大系 「大井遺跡」の解説

大井遺跡
おおいいせき

[現在地名]宮川村大井

大井の北東、宮川上流右岸に張出す中位段丘先端部にある。北にすぐ宮川、南には山地が迫り、東の対岸には神滝こうたき遺跡がある。標高は一五〇メートル前後。現況は畑地荒地宅地遺物は川沿いに広く散布し、東西約二五〇メートル、南北約八〇メートルをはかる。散布が密なのは東側である。主な遺物には縄文式土器・石器および弥生式土器少量がみられる。縄文式土器は後期中葉頃のものが主体。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む