大人しさ(読み)おとなしさ

精選版 日本国語大辞典 「大人しさ」の意味・読み・例文・類語

おとなし‐さ【大人さ】

  1. 〘 名詞 〙 ( 形容詞「おとなしい」の語幹接尾語「さ」の付いたもの )
  2. おとならしい様子一人前に成人した有様。また、その度合
    1. [初出の実例]「ナグサメタ コトバノ votonaxisauo(ヲトナシサヲ) イツ ワスリョウトモ ヲボエズ」(出典:天草本平家(1592)四)
  3. 温順な様子。性格が温和であること。また、その度合。
    1. [初出の実例]「物を問へばにこにこと打笑みて唯はいはいと意味もなき返事をする温順(オトナ)しさも」(出典:うつせみ(1895)〈樋口一葉〉二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む