大倉谷村
おおくらだにむら
須川村の南東、吉賀川の支流倉谷川に沿って東に入った山間の村。集落は大倉谷・日浦・下左鐙・大津・十三溢にある。須川村から倉谷川沿いに当村を経て、七曲りの峠を通って匹見村(現匹見町)への道は、日原から安芸吉和村(現広島県吉和村)へ至る重要な道筋であった。慶長七年(一六〇二)の検地高八四石余、須川村の枝村であった(「亀井家領郷村高帳」日原町史)。寛永一四年(一六三七)の高九五石余、田八町二反余・畑九町三反余(「検地帳」同書)。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 