大蔵・大蔵谷とも書くが、鎌倉時代には大倉が一般的であった。大倉幕府跡を中心として東は
「吾妻鏡」治承四年(一一八〇)一二月一二日条に、頼朝の新亭が「大倉郷」にでき移徙の儀が行われたことを記す。建暦二年(一二一二)四月一八日条には、将軍実朝の御願で「大倉郷」に建立された
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
神奈川県鎌倉市雪ノ下付近の古地名。大蔵とも書く。1180年(治承4)10月源頼朝(よりとも)が鎌倉入りの直後に館(やかた)を営んだ地。のち頼朝が征夷(せいい)大将軍に任ぜられる(1192)と、ここを鎌倉幕府とした(第一次鎌倉幕府(大倉幕府)の地)。いま清泉小学校地。鎌倉開府後、鎌倉へは源氏の御家人(ごけにん)をはじめとして諸方からの流入者が増え、商業が発展してくると、幕府は1248年(宝治2)商人数を定め、翌年には鎌倉の商店街(小町屋)を規制して7街区としたが、大倉辻(つじ)はその一つと認められた。それは大倉の地が幕府の至近地で郎党の居住地区であるうえに、北東方は朝夷奈切通(あさいなきりどおし)(朝比奈切通(あさひなきりどおし))を経て六浦(むつら)津―東京湾―房総(ぼうそう)地方と結ぶ交通の要路にあたっていたことによるのであろう。近くに鶴岡八幡宮(つるがおかはちまんぐう)、源頼朝墓、鎌倉宮などがある。
[浅香幸雄]
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新