大向を唸らせる(読み)おおむこうをうならせる

精選版 日本国語大辞典 「大向を唸らせる」の意味・読み・例文・類語

おおむこう【大向】 を 唸(うな)らせる

  1. 劇場の「大向」にいる観客感嘆の声を出させる。立見席の芝居通の賞賛を博する。
    1. [初出の実例]「江戸時代の廓情調は今以て大向(オホムカ)ふを唸らせる」(出典江戸から東京へ(1921)〈矢田挿雲〉三)
  2. うまい芸で大衆の間に大いに人気を集める。
    1. [初出の実例]「安来節は大向(オホムカ)うを唸(ウナ)らせてゐる」(出典:彼女とゴミ箱(1931)〈一瀬直行〉浅草新風景)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む