大向を唸らせる(読み)おおむこうをうならせる

精選版 日本国語大辞典 「大向を唸らせる」の意味・読み・例文・類語

おおむこう【大向】 を 唸(うな)らせる

  1. 劇場の「大向」にいる観客感嘆の声を出させる。立見席の芝居通の賞賛を博する。
    1. [初出の実例]「江戸時代の廓情調は今以て大向(オホムカ)ふを唸らせる」(出典江戸から東京へ(1921)〈矢田挿雲〉三)
  2. うまい芸で大衆の間に大いに人気を集める。
    1. [初出の実例]「安来節は大向(オホムカ)うを唸(ウナ)らせてゐる」(出典:彼女とゴミ箱(1931)〈一瀬直行〉浅草新風景)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む