20世紀日本人名事典 「大塚源右衛門」の解説 大塚 源右衛門オオツカ ゲンエモン 大正期の棋士 生年明治27(1894)年 没年大正8(1919)年2月6日 出身地千葉県流山 経歴18歳の時に関根金次郎に弟子入り。20歳で初段となり、大正7年3段。 出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報 Sponserd by
デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「大塚源右衛門」の解説 大塚源右衛門 おおつか-げんえもん 1894-1919 大正時代の将棋棋士。明治27年生まれ。18歳で関根金次郎に入門。20歳で初段,25歳で3段にすすんだ。大正8年2月6日死去。26歳。千葉県出身。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 Sponserd by