大学設置審議会(読み)だいがくせっちしんぎかい

百科事典マイペディア 「大学設置審議会」の意味・わかりやすい解説

大学設置審議会【だいがくせっちしんぎかい】

文部省所轄の私立学校に関する文部大臣諮問機関で,文部省の付属機関学校教育法規定によって文部大臣の権限に属する事項調査審議をおこなう。大学もしくは高等専門学校職員から35名,学識経験者から10名,計45名の,文部大臣によって任命される委員によって構成される。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

1 《「礼記」月令から》カワウソが自分のとった魚を並べること。人が物を供えて先祖を祭るのに似ているところからいう。獺祭魚。おそまつり。うそまつり。2 《晩唐の詩人李商隠が、文章を作るのに多数の書物を座...

獺祭の用語解説を読む