大屋都姫神社(読み)おおやつひめじんじゃ

精選版 日本国語大辞典 「大屋都姫神社」の意味・読み・例文・類語

おおやつひめ‐じんじゃおほやつひめ‥【大屋都姫神社】

  1. 和歌山市宇田森にある神社。旧県社。祭神は大屋都姫命(おおやつひめのみこと)ほか二柱(伊太祈曾三神)。紀伊国最古の神社の一つ。大屋さん。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本歴史地名大系 「大屋都姫神社」の解説

大屋都姫神社
おおやつひめじんじや

[現在地名]和歌山市宇田森

紀ノ川北岸の河岸段丘上に鎮座。「延喜式」神名帳にみえる名草なくさ郡「大屋都比売オホヤツヒメノ神社」に比定される。旧県社。祭神は大屋都姫命、相殿に五十猛いたける命・都麻都姫つまつひめ命を祀る。この三神は「日本書紀」神代上の宝剣出現の段の一書に名がみえる。一括して伊太いたきそ三神ともよばれ、紀伊国に木種をもたらした神と伝えられる。社伝によると、本来の社地は、他の伊太曾二神とともに日前国懸ひのくまくにかかす神宮(現和歌山市)の鎮座地であったが、その地を日前国懸神宮に譲って三神とも山東さんどう(現同上)へ遷座し、大宝二年(七〇二)に三神が分遷されて、大屋都姫神社は現在地に鎮座したという。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android