大山寺縁起(読み)だいせんじえんぎ

日本歴史地名大系 「大山寺縁起」の解説

大山寺縁起(大山寺縁起絵巻)
だいせんじえんぎ

一〇軸

別称 伯耆国大山寺縁起

成立 応永五年

写本 東京国立博物館・東京大学史料編纂所ほか

解説 応永五年了阿によって著された大山寺の縁起絵巻。その制作はすでに成立していた「大山寺縁起」に基づいて行われたものと思われる。絵巻の場面としては、地蔵菩薩霊験を示す田植図、寛治七年の僧兵強訴の図、鋳鐘や鐘争いの場面などが有名で、大山信仰史および民俗の研究上貴重な資料である。原本は大正七年国宝に指定されたが、昭和三年大山寺本坊の火災により焼失

活字本 続群書類従二八上(詞書のみ)・「大山寺縁起」


大山寺縁起
だいせんじえんぎ

一冊

成立 室町時代

原本 洞明院

解説 題簽に「大山寺縁起之巻」と書かれた美濃紙二つ折の和綴本で、片面に八行ずつ一行二〇字前後記され、上巻二四枚・下巻四九枚となっている。筆写の時期は幕末と思われるが、原本の制作は室町時代で、その筆致には鎌倉時代特色がうかがわれるとされる。上巻二一話・下巻二二話の計四三話からなり、大山信仰史を究明するうえで欠くことのできない基本資料である。

活字本 昭和四六年刊

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 詞書

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android