20世紀日本人名事典 「大山敏子」の解説 大山 敏子オオヤマ トシコ 昭和期の英文学者 津田塾大学教授。 生年大正3(1914)年2月28日 没年昭和53(1978)年4月13日 出身地東京 学歴〔年〕東京文理科大学英文科卒 経歴東京第一師範、東京学芸大学、津田塾大学で教鞭を執る。シェークスピア研究家として知られ、著書に「シェークスピアの心象研究」「女性と英文学」などがある。 出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報 Sponserd by
デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「大山敏子」の解説 大山敏子 おおやま-としこ 1914-1978 昭和時代の英文学者。大正3年2月28日生まれ。シェークスピアの研究家。英文学者大山俊一と結婚。東京第一師範,東京学芸大などでおしえたのち津田塾大教授。昭和53年4月13日死去。64歳。東京出身。東京文理大卒。著作に「シェイクスピアの心象研究」「女性と英文学」など。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 Sponserd by