大峯奥駈道(読み)おおみねおくがけみち

国指定史跡ガイド 「大峯奥駈道」の解説

おおみねおくがけみち【大峯奥駈道】


奈良県五條市と吉野郡吉野町・黒滝村・川上村・天川村・上北山村下北山村・十津川村、和歌山県田辺市・新宮市にわたって所在する道。吉野山と熊野三山の二大聖地を結ぶ修行道で、熊野参詣道の一つ。標高1200mから1900mの山々が連なる大峰山脈の主稜線を通る約170kmに及ぶ山岳道であり、熊野古道の中で最も険阻なルートとされる。わが国の修験道の歴史を考えるうえで重要とされ、2002年(平成14)に国の史跡に指定された。2004年(平成16)には「紀伊山地霊場と参詣道」として、世界遺産に登録された。沿道には金峯山寺、金峯神社、大峰山寺玉置神社などの寺社、宿や靡(なびき)と呼ばれる霊地が点在し、平安時代中ごろには120近くの霊地が記録されている。山中の峰や岩、滝などは諸仏が顕現した場所といわれ、鏡や土器など信仰にともなう遺物が多く確認されている。平安期からわが国固有の信仰である修験道の最も重要な修行の場となっている。起点となる天川村へは、近畿日本鉄道吉野線下市口駅から奈良交通バス「洞川温泉」下車。

出典 講談社国指定史跡ガイドについて 情報

今日のキーワード

イチロー

[1973~ ]プロ野球選手。愛知の生まれ。本名、鈴木一朗。平成3年(1991)オリックスに入団。平成6年(1994)、当時のプロ野球新記録となる1シーズン210安打を放ち首位打者となる。平成13年(...

イチローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android