玉置神社
たまきじんじや
[現在地名]十津川村大字玉置川
玉置山の頂上南に鎮座。祭神は伊弉諾尊・伊弉冊尊・天照大神・神日本磐余彦命(神社明細帳)。寛政一二年(一八〇〇)の玉置山別当高牟婁院宛沙汰書(十津川村史)には「玉置山之儀者熊野三山之奥院格別御由緒ニ付」とあり、本宮(現和歌山県本宮町)に玉置社遥拝所があったという(続風土記)。大峯七十五靡一〇番の行所。古来十津川郷の鎮守であった。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 
出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報
Sponserd by 