大島誠治(読み)おおしま せいじ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「大島誠治」の解説

大島誠治 おおしま-せいじ

1855-1912 明治時代法律家
安政2年生まれ。肥前大村藩(長崎県)の貢進生として大学南校にはいりフランス語を,東京法学校法律をまなんだ。文部省権少書記官,参事官,四高校長などを歴任したのち,会計検査官をつとめる。日仏協会,日伊協会などの活動に力をつくした。明治45年1月6日死去。58歳。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む