20世紀日本人名事典 「大川一司」の解説
大川 一司
オオカワ カズシ
昭和・平成期の経済学者 一橋大学名誉教授。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
昭和・平成期の経済学者 一橋大学名誉教授。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
…
[日本]
日本では,第2次大戦後いち早く一橋大学の研究者を中心に経済成長の数量的分析が始められた。この派の研究は,その後大川一司,篠原三代平,梅村又次らを中心とする《長期経済統計》全14巻(1965‐84)の推計と分析に受け継がれた。《長期経済統計》は,明治期から戦後に至る経済統計を国民経済計算の枠組みを用いて統合整理したもので,そのカバリッジの壮大さはおそらく他に例をみないであろう。…
※「大川一司」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」